2011年12月06日
デビュー
突然ですが、息子が釣りデビューしました

初の釣果は20cmくらいのアジ!!
この日は釣りする予定ではなかったのですが、実は・・・

初の釣果は20cmくらいのアジ!!
この日は釣りする予定ではなかったのですが、実は・・・
12/4
久しぶりの休みでしかも日曜日、めったになく家族4人そろっての休みの日になったのでどこかに行くことになりました。
ここは新田原の航空祭に行くのが王道ですが、こんなビッグイベントで小さい子供を2人抱えては正直キツイ。
考えた挙句・・・

串間(志布志?)の「イルカランド」ヘやってきました。
行く前はなんだか見るものも少ないかもと思っていましたが、
ペンギンやウミガメのエサやり体験やらイルカに触ったりできるアトラクション等、意外と他でできないことができたりするのでかなり楽しめました。
ペンギンに メヒカリ? を。良くキャッチします。
教えてもらってイルカに指示を出したりもしていました。
2歳児の娘でも触らせてくれます。
とにかく触らせるコンセプトなのか、いろんなものが触れます。
で、気がついたら子供がエイを触っていまして・・・

え!? エイ!?


・・・ちゃんと折ってあるようでした。

折ってあると意外と可愛いもんです。
で、このイルカランドに来てみてわかったのですが、
イルカ、ペンギン、ウミガメに並んでもうひとつの名物がありました。
それは、


アジ
なぜかやたらとアジが目立ちます。
私的にはここはもはや「アジランド」です。
磯を利用してのちょっとした管理釣り場もありまして、なんと尺アジも釣れているようです。
というわけで、息子に釣りデビューをさせることになりました。
オトコらしく、オキアミ餌の延竿釣りです。

・・・教えてもいないのにいっちょまえに誘ってフォールで食わせていました。なんとなく分かるのでしょうか。

バス持ちは握力の都合でできず、
フィッシュグリップを車からもって来ればよかったなあ
魚は買い取り制のリリースなしなのであまり釣れすぎても財布にキツイ

とはいえ短時間で適度に釣れるのでなかなか面白かったです。
魚はすぐに捌いてもらい、刺身やフライにして食べました。

刺身のほうがヨカッタですね。
コレくらいの規模のほうが忙しくなくて乳幼児連れには「ちょうどいい」規模の施設なのかと思います。
沖縄の某水族館よりは・・・気持ちはゆっくりできます。
惜しむらくは、何かするたびに料金が発生するのが若干疲れます。
帰りにチョットだけお許しが出たので近くの調査もしてきました。
この辺は漁港も多く、雰囲気のあるポイントも多いです。

が、貧果。
モチロン20越えも無く、息子に負けました・・・

Posted by tucker at 08:00│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
お元気様です!
イルカランドの情報を載せて頂き
誠にありがとうございます。
いろいろな感想、大変勉強になりました。
いろんな体験を今後も考えていきたいと
思います。確かにお金のかからない体験
も増やすよう検討努力しして行きます。
また機会がございましたら、おいで下さいね。
ありがとうございます。
イルカランド
支配人 CAP ヒマラヤ
イルカランドの情報を載せて頂き
誠にありがとうございます。
いろいろな感想、大変勉強になりました。
いろんな体験を今後も考えていきたいと
思います。確かにお金のかからない体験
も増やすよう検討努力しして行きます。
また機会がございましたら、おいで下さいね。
ありがとうございます。
イルカランド
支配人 CAP ヒマラヤ
Posted by CAPヒマラヤ at 2011年12月06日 11:28
>CAPヒマラヤ(ひらやま?) さん
オドロキのコメントありがとうございます。
これはあまり変なことは書けませんねえ(笑)
そちらのブログにもご挨拶しておきますね!
オドロキのコメントありがとうございます。
これはあまり変なことは書けませんねえ(笑)
そちらのブログにもご挨拶しておきますね!
Posted by tucker
at 2011年12月06日 18:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |