ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月01日

デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~

~前回までの続き~

早くも今シーズン最後の聖戦の覚悟で大入島へ臨んだtuckerであったがなんとタックルバッグを宮崎に忘れてくるという痛恨のミス!!
しかしながら、リールとロッドはあったのを幸いに最低限アジングをするために必要な物品を現調することでモチベーションを回復し、日没後の島へ渡るのであった・・・


「逃げちゃダメだ・・・(以下略







18時過ぎに上陸。


私の持つ潮見表では21時前後満潮なので良い潮加減だろうと思っていたら・・・

・・・あれ?潮動いてない?う~ん表見間違ったかなあ・・・
ともかく潮があまり動いてないのは事実なのでぶらぶら様子見ながらお気に入りの場所へ向かいます。
(後でいろんな人に満潮時刻聞いたところ、19時だったり、19時半だったり20時半だったり・・・なぜか諸説ありました・・・謎だ)


そしてとあるポイントで明らかなアジンガー発見!しかもAdvancement使っていたので声を掛けたらなんとインターネットで見たことがあるような顔・・・
全国各地を釣りまわるスナフキンのようなさすらいアジンガー!「日本は狭い」師でした。

どうも夕まずめに大きいのを揚げていたらしく、私も高まる興奮!

とはいえココのポイントは外し、いそいそと得意ポイントに向かいました。





到着・・・誰も居ない。「ラッキー!」




まずはスーパーセンサーでスプリットにて遠目から探ります、そして。。。







デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~

みょ~ん!!


ボトムでイキナリの良型ヒット!
(*写真撮りそびれたので朝になってから撮ったものです)



が、数引き揚げたところで、困ることが・・・





フックが飲み込まれる!




活性がよいのか、フックがいつもより小さいせいなのか、合わせが遅い(この点は反射神経の限界と割り切っています)のか、どれもありえる状況ですが、ともかく手返しが悪く、プライヤーが無いため非常に困る状況。今日は揚げた感じ25以下はノンタッチリリースのつもりもあったため気持ち的に非常にやりづらい。





と、いうわけで、いったん中断し、先ほどお会いした「日本は狭い」師を再び見つけ出し、道具を借りながら一緒に釣りをしてもらうことになりました。
優しい!!




怪我の功名とはいえ、初めてお会いするヘビーアジンガーの方とコラボする口実ができ(笑)、釣りよりもその考え方やこれまでの話など、そちらのほうが楽しかったといえます。


まあ、正直釣果はビミョーで、潮の流れも悪く、ベイトの入りも悪い。結局アタリも渋くなり、ストレンジ先生にお出ましいただいてやっと釣れる(釣ってもらう)状況。サイズも26~27がマックスと、このままやって運良く尺前後は釣れてもオーバーは厳しいかなって雰囲気。



そこで・・・














寝ました。




下げに入ってこれから潮の動きも多少活発になるのでしょうが、ここはもう、朝マズメの一発に備えて寝ることにしました。












・・・








起きて朝マズメ前。。。

横風!!



ともかく「日本は狭い」師と一緒にポイントに入り、タモを確認。ラインも古い部分をカットし結びなおし、キャスト! 獲ったるで~~~


・・・横風やりづれ~~~ボトムとれてんのかなあ・・・








・・・そして




待望のヒット!!

「狭い」師 「タモ、いる!?たも!」

私 「ん!?・・・え~~~~~~と・・・・」



あれ?揚げれそう?



デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~




・・・とりあえずなんとかボトムは取れているようです。

(ここのアジは良型になればなぜか根魚のような引きをすることがあるので、期待してしまいますね)







そしてまたまたヒット!



「狭い」師 「タモ、いる!?たも!」

私 「ん!?・・・え~~~~~~と・・・・」





デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~



悲しいレギュラー








結局「狭い」師のほうが数多くアタリをモノにし、そのたびに同様な「タモ~」のやり取りがありましたが、2人とも成果は・・・






普通のアジ
(つД`)・゚・


or カサゴ   orz...






こうして結局30~40クラスのデカアジは回ってきませんでした。


とはいえ「狭い」師とコラボアジングする中でラインの太さの影響の奥深さや、レンジの大事さなど、良く言われていることではありますが、そういったことを再確認する経験ができ、アジ以上に得るものはあったと思います。




今冬はもう死事のスケジュール上大分まで行くことは難しく、例年の情報だと今頃をピークに春先にはサイズが下がってしまうのではないかと思っています。
なので
また、来年!!です。






おまけ


デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~


アジは島のおいちゃんの天然岩牡蠣と交換しました。でけ~
コレが今回の最終的な釣果です。ビール






同じカテゴリー(アジ)の記事画像
アジの勝ち
爆風アジング
ウルトラフィネス
デカアジクエスト1
満月大潮でもパラダイス!?
久々の宮崎アジング
同じカテゴリー(アジ)の記事
 アジの勝ち (2014-03-11 06:14)
 爆風アジング (2013-02-24 02:14)
 ウルトラフィネス (2013-02-17 06:16)
 デカアジクエスト1 (2013-01-29 19:36)
 満月大潮でもパラダイス!? (2012-12-29 00:38)
 久々の宮崎アジング (2012-12-20 02:39)
この記事へのコメント
お疲れです!
尺アジは出なかったんですね(>_<)
今度は日南で遠投して尺アジ釣りましょう!
大人島で釣れるより何倍もうれしいはず!
日南で釣れれば•••
Posted by kazu at 2013年02月01日 23:00
おお〜釣れてるやないですかぁ〜(≧∇≦)

しかも、出会いありの、旨いものGETありので、トラブルはありましたが、収穫の多い遠征だったんじゃなかですか?

こちらでは、今からがデカアジシーズンです( ̄▽ ̄)ゞ

隣県では、時間限定ですが、離島に行かなくてもメガ級がショアから出る場所もあり、とてもワクワクしています(* ̄∇ ̄*)

34のロッドは1度しか使った事がありませんが、アジングの世界観が広がったロッドでした!!

もって使いこなしてられるところが凄いっす!!

私は…反射神経が鈍く…攻撃的なアジングは苦手です(笑)
が、自分なりのアジングで楽しんでます!

一度、ご一緒したいですね〜
Posted by ぼまぁ〜 at 2013年02月02日 00:44
先日はありがとうございました。
水際で何度も悔しい思いをしているのでタモが必須アイテムになり、
いつの間にか口癖になってしまっていたり、、、(笑)
楽しく釣りをさせていただきありがとうございました。
お互いにデカイのGETできるといいですね。
Posted by 日本は狭い at 2013年02月02日 14:44
>kazuさん

獲りましょう!日南で!!
条件の厳しい狙い方にはなりますがポテンシャルはあるはずです。
Posted by tuckertucker at 2013年02月02日 21:19
>ぼまぁ~ さん

「隣県」良い県ですよね~
大分も島に行かなくても尺アジポイントあるようなのですが、とにかく遠いので安定した結果の期待できる島に行ってしまいますね(泣

使いこなしているかどうかは自信ありませんが、パッツン系にはパッツンなりの使い方があるということはわかりました。その逆も然り です。

ぼまぁ~さんのマニアックなロッド記事、じっくり読ませて頂きます!!
Posted by tuckertucker at 2013年02月02日 21:33
>日本は狭い さん

こちらこそありがとうございました!
きっかけはやはり34というサークルのおかげもあるのでそういうものを作ってくれたヤベ師にも感謝!です。

お互いホームはアジングはアレな感じ(笑)ですが、日本は狭いので楽しんでいきましょう!
Posted by tuckertucker at 2013年02月02日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デカアジクエスト2 ~そして伝説へ?~
    コメント(6)