久々の宮崎アジング

tucker

2012年12月20日 02:39


まことん師によるメンテナンスと、釣具のポイント神宮東店店長によるスプール座金調整のおかげ(本当にありがとうございました!)で快調になったリールを試すべく、そろそろいいだろうと出撃してきました。



おかげでゴリ感もなくなり、しかも「まことんチューン重巻き仕様」(勝手に命名)により個人的にはステラのXshipのあの軽すぎる感が無くなっていい感じになりました。リール感度と巻きのコントロール精度が上がってクセになる感触です。


アジングは縦の釣りだから巻き感度は関係ないって?
いやいや必ずしもそんなことは無いんですよ実は( ̄ー ̄)。
横の釣りもきちんと。これは確実に結果につながると確信しています。


とはいえ、感度を得るためにギヤ間の遊びを無くすほうが好みか、遊びが多少あっても軽く、余計なノイズの少ない方がよいのか、これは好みや道具にどれだけ自分を併せるかの問題で意見の分かれるところだと思います。


いずれにしてもそんなことを考えるきっかけを作ってくれた「重巻きチューン」に感謝です。










さて、今回の釣果は期待通り






これだけ。

流石です。今年の宮崎(笑)


ウデもあるような気もしますが。同行のkazu師も同じく同サイズ一匹だったってことで(笑)











コレだけなんですが、


HSR63とポリエステルライン、今回のステラの組み合わせでなければ獲れなかったような気もする一匹。

アジの釣れない宮崎のアジングは本当に考えさせられます。

(アタリの感じからの主観です。一匹なので)








もうひとつ、今日は大きく得るものがありました。
それは秘密ですが、宮崎アジングへのモチベーションを超絶的にかき立てる出来事がありました。
が、それは結果が報告できるときが来れば報告します。

宮崎アジングも捨てたもんじゃないです。






あなたにおススメの記事
関連記事