ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月01日

単なる近況



実は最近入院してました・・・



ステラ


とはいえ落としたとかトラブルがあったわけではなく、知り合いのメンテナンサーにチューンナップもかねてオーバーホールを頼んだのです。


  続きを読む
Posted by tucker at 23:53Comments(2)タックル

2012年11月09日

遠征

前回予告したとおり、大分県南方面へ行ってきました。
ステラ様のウロコ付けでホゲるわけにもいきません(笑)

また、死事の都合でアジングカップに出れないのでなんとなく大会を意識した釣りをしてみました。
潮周りやその他条件諸々違いますが、まあ仕方ないとして。


11/6 月齢21.6 小潮、15:00~21:00前 (アジングカップを意識した時間です。実際はもっといろいろ見て回りましたが、結果的にこの時間以降キープなしです。)


  続きを読む

Posted by tucker at 07:45Comments(4)アジ

2012年11月05日

やっちゃった

死事に追われて海にすら近寄っていないtuckerです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
嫁さんにも「大丈夫?」といわれるくらい釣りに行ってません。
楽しみにしていたアジングカップも参戦できなくなりました。。。


***
「死事」
古来より生きる事は常に死ぬこと(死事)と隣り合わせであった。これが語変化して「仕事」となったといわれている。
近年でよく耳にする言葉「行ってらっしゃいませ、ご主人様」も本来の「逝ってらっしゃいませ、ご主人様」が変化したものだといわれている。

民明書房刊 『プロフェッショナル 死事の流儀』 より

***


  続きを読む
Posted by tucker at 13:51Comments(2)タックル

2012年09月29日

やっぱりこの時期

毎週末台風の話があるこの頃ですが、風や雨の影響が少ないうちにとそろそろ気になっていた場所に行って見ました。
家満月大潮周りですが、家族持ちサラリーマンにはこの際気にできません(笑)





月齢12.0 前中潮、下げ5分から上げ2分


  続きを読む

Posted by tucker at 06:04Comments(6)アジ

2012年09月26日

HSR-63!!続き

前回の続きです。






  続きを読む

Posted by tucker at 23:19Comments(3)タックル

2012年09月24日

HSR-63!!

遅ればせながら、頼んでいたものが、ついに到着しました!!



CIRCLE会員限定LIVRE X THIRTYFOURコラボ オリジナルハンドル 2nd !!
(リールより高いってどないやねん・・・!!)



ADVANCEMENT(アドバンスメント) HSR-63




34に気兼ねすることなく正直にインプレ書いていきます!




  続きを読む

Posted by tucker at 18:00Comments(6)タックル

2012年09月19日

ツナゲー!

今回は番外編です。


ひょんなことからマグロ漁船に乗ってきました。


・・・というと変な意味にとられるかもしれませんがw


  続きを読む

Posted by tucker at 21:41Comments(0)マグロ

2012年08月29日

アジングセミナー

行って来ました


アジングセミナーin鹿児島!!


土日の仕事が多いため、宮崎のセミナーや大分のアジング道場×2、ことごとくチャンスを逃してきましたが、今回、やっと34のイベントに参加することができました!


  続きを読む

Posted by tucker at 23:47Comments(6)その他

2012年07月24日

想像以上

34のアジング道場、どうしても土曜に休みが取れず、またも断念・・・。
くやしー!!


しかし、日、月、火と休みだったため、日曜は家族と過ごし、、、

月、火で遠征のお許しが!!!





というわけで一足遅れで行って来ました。


念願だった、
サカナ大入島!サカナ



心細いですが、一人です。平日なので。。。




7/23~24 後中潮、干潮から次の干潮まで釣行です

  続きを読む

Posted by tucker at 20:16Comments(6)アジ

2012年06月18日

おひさしブリでなくアジ。

初夏から宮崎各地でマメアジサビキのシーズンに突入しているようです。
昨年まで年々遅れる傾向に見えましたが、今年は順当な時期で、不思議なものです。

私はといいますと4月ごろからさらに忙しくなりブログ更新頻度も低くなっていますが、実は宮崎県内でも月イチ~2くらいで調査はしていました。
ここ最近はすっかりアジンガーとなってしまったエギンガーkazu師や、知り合ってすぐに転勤してしまったアジング王子(笑)のU師(アジング初めてすぐに県南で尺オーバーを上げるというもはやレジェンド)とのコラボで産卵期のアジを探っていました。

ポイントは選びますが、やはり宮崎県でも春から梅雨時期にかけて20オーバーのアジは港内で普通に釣れるようです。



さて、今回は少し疑問に思うことがあったので書いておくことにします。
新月前中潮、21時過ぎから、下げ8分~上げ2分くらいの釣行です。






  続きを読む

Posted by tucker at 04:41Comments(4)アジ